2007年11月30日 金曜日

ヘリコプター

私「秋葉警察署協議会」委員です。
↓警察協議会とは?
http://www.police.pref.niigata.jp/kyougikai/index07.html

昨日は秋葉警察署で会議がありました。
管内での犯罪や交通事故の発生状況の報告や
新潟県治安対策アクションプランについての諮問がありました。
↓新潟県治安対策アクションプランって?
http://www.police.pref.niigata.jp/osirase/action19.html

警察協議会というものの存在をPRし
(知らないですよね?私も委員になって知りました)
住民と警察の架け橋的な役割をしていく努力がもっと必要だなぁと感じています。

まずは警察というものを自分たちが良く知るために
昨日は協議会終了後、新潟県警察航空隊の視察へ!

pict2465.JPG

新潟県警察航空隊の建物は新潟空港内にあります。

pict2460.JPG

佐野航空隊長が航空隊の活動について説明をしてくださいました。

pict2463.JPG

私も含め、参加した委員全員が初めて知ることばかりで
「へ~!」「そうなんだ」と感心&関心。

新潟県警航空隊には3機のへりがあります。
災害の際はいち早く現場に飛び、搭載しているカメラで状況を空撮し、
映像を県警本部だけではなく首相官邸へも配信するそうです。
県内の災害時だけではなく、広域災害救援もあり、
中越沖地震でも周辺地域からの応援があったとか。

海・山・川での遭難、救助もありますが、
最近では「子どもが帰らない」「高齢者が帰宅しない」という事案での出動も増えているそうです。
空からも捜査するんですね。

年末年始も高速道路の混み具合が気になりますが
県警発表の交通情報にとっても県警へりは大事な存在でもあります。

pict2471.JPG

pict2470.JPG

佐渡の救看も大切な仕事。
新しくできた新潟市民病院のヘリポートにはまだ降り立っていないそうですが、
これからは市民病院への搬送も便利になるとのことです。

ヘリコプターの名前は「はるかぜ」「こしかぜ」
アメリカ生まれとイタリア生まれだそうです☆
はるかぜ・・・心が温かくなる素敵な名前だなぁ~と感じながら
ワクワク気分で見学させていただきました♪
ちょっとした裏話も聞くことができて、勉強になる1日でした!

さて今夜はこれから
「環境戦隊エコレンジャー」の忘年会に行ってきます。
正義の味方も飲むのです!(笑)

忘年会シーズン。
飲みすぎに注意しましょう。
そして飲んだら運転しない!ですよ。(秋葉警察協議会委員より)

2007年11月28日 水曜日

来年・・・

私のスケジュールを管理してくれるのはこれ!

pict2459.JPG

新潟県人ならやっぱり「新潟県民手帳」でしょ。
450円とは思えない充実した手帳です。
帯には「県内の主要データ掲載!手帳のベストセラー!」とある。
うなずける。

2008年は別のタイプの手帳にしようかな・・・と珍しく悩んだけれど
結局使い慣れた県民手帳を購入。
今日は新津駅前通りの神田書店へ。
「県民手帳を買いにきました♪」と店員さんにご挨拶をして
さて県民手帳、県民手帳っと・・・
あら?・・・え”~・・・
毎年表紙の色は2色ある
例えば「赤or紺」とか「水色or黒」といった具合に。
しかし・・・2008年版は「オフホワイトorグリーン」
しかも!
グリーンが限りなく黒に近い深緑
どこが問題なのか?
「深緑」がとってもお爺さん風で私の中で許せなかった。
まだ「オフホワイトor黒」だったら良かった・・・・

世の中の女子は迷わずホワイトを選ぶのであろう
が、私の県民手帳への思いは「女子っぽくないほうがいい」なのです。
さらに、白は1年後に汚れていそうで・・・ねぇ。
勝手を言っていることは分かっております☆

手帳コーナーに積まれた県民手帳の前で悩むこと数分
店員さんに「どっちがいいと思います?」
「白って汚れそうですよね?」
「う”~ん」
「この緑・・・ちょっとねぇ」
だいぶウザイお客ですよね(笑)
でも店員さんも「今回はどうしちゃったんですかねぇ」と同意してくれました。

文句を言いながらも最終的にはオフホワイトの県民手帳を買った私。
すぐに「新潟県民歌」が掲載されていることを確認しニヤッとしたのでした。

2008年はどんな1年になるのでしょうか。
あなたは手帳・・・何を使っていますか?来年用は買いました?

2007年11月27日 火曜日

女3人で過ごす夜

今夜は尊敬する先輩お2人と☆

pict2458.JPG

撮影してくれたお店のスタッフ曰く「いや~旅番組みたいですよ♪」(笑)
今夜の4時間スペシャル『女3人グルメ旅』・・・
場所は古町通7の「一代目あべ」
とても雰囲気の良いお店でした。
日本酒を満喫できるように工夫されたコース料理が充実。

pict2456.JPG

↑今宵のメイン料理「かにの霜月鍋」
かにみそをスープに溶いて・・・品の良い優しいお鍋を味わいました。
私は・・・白子のポン酢と
牡蠣のガーリックオイル漬けが美味しかったなぁ。

しかし今夜のグルメリポーター3人はお料理についてほとんどコメントせずに
ひたすら喋ってました。
喋り続けながらも、キッチリ飲んで食べましたけど(笑)

新年会をしよう!と約束をしたので楽しみです!・・・まもなく12月ですねぇ。

2007年11月26日 月曜日

今日の1枚

pict2454.JPG

新潟市中央区役所 政策企画課のマドンナ熊倉女史と☆
今夜は
10月に開催された「とやの物語2007」の打ち上げに参加させていただきました。

帰りは私の愛車に阿部区長が乗り
故郷・足利市の銘菓「古印最中」の話題で盛り上がりました。
ちょっと帰省したくなりました。
あ”・・・偏頭痛・・・おやすみなさい。

2007年11月25日 日曜日

第20回と記念すべき第1回

昨日はキッズコレクション2007が終了してから
(最近爆音がする)愛車を吹っ飛ばして
りゅ~とぴあへ!
堀山厚子ダンススタジオの発表会をお手伝い。
今年で20回目=20年続けるってスゴイことですよね☆
20年前、新津市民会館からスタートしたステージが年々進化し
ここ数年はりゅ~とぴあの劇場で開催されています。

pict2451.JPG ステージ袖から撮影したフィナーレ

踊れるってカッコイイ!
ダンスに限らないけど、何かに真剣に取り組む姿は文句なく素敵。
出演者の努力はもちろんですが
裏方のスタッフにいつも脱帽。
情熱をもった輝く人たちに出逢えると幸せを感じます。

そして今日は
新津東部コミュニティ協議会の『第1回・町内を知る会』へ。
新潟市内各地に発足したコミ協の活動が注目されていますが、
秋葉区には11のコミ協があります。
その中で新津川を中心とした新津第二小学校区の15町内で構成された
東部コミュニティ協議会は今年3月に設立したばかり。

今回の「町内を知る会」は文化教養部が企画して
町名の由来や、おらが街の自慢話などが発表されました。
私は・・・恐れ多くも「コーディネーター役」を仰せつかり・・・
うまくコーディネートできたかどうかは別として
地域愛に触れることができ、
「やっぱり新津いい所」と再認識しました☆
まだまだ物も人も、地域の宝はイッパイありますね!

pict2452.JPG

本番中に写真が撮れなかったので
東部コミ協・文化教養部メンバーとの打ち上げにてパシャッ♪
無事に終了し、みなさん美味しいお酒を飲めたようで良かった!

私は前の職場でコミュニティ協議会の現状や課題を取材して
特別番組を制作していました。
そんなご縁もあったのか・・・新たな出逢いに本当に感謝です。
「阿賀野川」と同様に、これからもコミ協の動きには関心をもっていきたいと思っています!

さて今夜は化粧も落としたし
電気を消してベッドで寝よう・・・おやすみなさい☆

次ページへ »

Copyright (C) 2007-2009 Rieko Higashimura. All Rights Reserved.